春に外壁塗装をお考えの方へ【相模原市緑区 外壁塗装】
query_builder
2022/03/25
新着情報
暖かくなってきて、外壁塗装をお考えの方も多いのではないでしょうか。
3月頃から梅雨前までの春は、最も塗装工事の件数が多い時期のひとつです。
湿度が85%以上になっている日や、気温が5℃以下の寒い日、
雨や雪が降っている日には、塗料がうまく乾燥せず不具合が生じてしまう
恐れがあるため塗装工事は行えません。
もちろん、条件が揃っていれば、どの季節でも問題なく塗装工事は行えますが、天候不良が続く時期は工事が長引いてしまう可能性もあります。
なので、比較的気候が安定しており、工事をスムーズに行える春に
外壁塗装をする方が多くなっているのです。
春に外壁塗装をするメリットは、
・天候が安定しやすいため、工事が予定通りに進みやすい
・工事中、窓を閉めきっていても過ごしやすい
・多くの塗装会社が営業活動に力を入れるため、キャンペーンや割引の実施が増え、普段よりお得に工事できる可能性がある…
などのポイントがあります!
反対に、
・塗装工事の件数が多い時期なので、順番待ちが発生してしまう可能性が
ある
・3月中旬から4月上旬は、春雨前線が発生し雨が降る場合もある
などのデメリットもあります。
また、当社は、作業中に雨が降った場合、仕上がりに不具合が生じる為
塗装作業を中断します。
強風時には、足場のメッシュシートを畳み、倒壊防止の対策もしっかりと
対応させて頂きます。
希望の日程で工事をしたい場合は、早めのお問合せをおススメします!
ご連絡お待ちしております。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/08/04
-
地域密着だからできること!
query_builder 2023/08/02 -
バス広告にて!!!
query_builder 2023/06/01 -
新ユニフォーム出来上がりました!
query_builder 2022/12/01 -
ブログ更新について!
query_builder 2022/08/14